エックスエムで口座凍結されたらどうする?対処方法を解説
エックスエムの口座凍結
エックスエムでFXを取引をしていた方の中には、「今まで使っていた口座が使えなくなっていた」「また取引を始めたいけれどどうしたらいいの?」のように、困っている方がいるかもしれません。エックスエムの口座は、一定期間利用していないと口座休眠を経て、凍結されてしまいので要注意です。
本記事では、エックスエムで口座が凍結される理由や対処方法をご紹介します。久しぶりの利用で口座凍結されていた方はぜひ参考にしてみてください。
エックスエムの口座凍結が行われるまで
エックスエム口座は利用していないと、すぐさま凍結されるのではありません。取引がない状態で90日間経過した時点で、まず休眠口座になります。休眠口座は、利用していなくても月額5ドルの維持費用がかかり、口座残高がゼロになるまで続きます。
口座残高がゼロになった時点から、さらに90日間経過してはじめて口座が凍結されます。口座凍結されると、マイページやツールにログインできなくなり、新たな口座を開設するよう、メッセージによって案内されます。
禁止行為をした場合も口座凍結される
口座凍結のほとんどが口座を放置したことによるものですが、禁止行為をした場合にもアカウントを凍結されるおそれがあります。
禁止行為の例としては、AI・外部システムを使ったトレードや裁定取引、複数口座での両建て取引、他業者間取引などが挙げられます。
禁止行為によって口座凍結されると、口座残高があったとしても、入出金・トレードを一切できず、ボーナスやエックスエムポイントも剥奪されるので、禁止行為は絶対にしてはいけません。
口座凍結されたら新たな口座の開設が必要
エックスエムの口座を凍結されたら、凍結解除することはできません。そのため、新たな口座を開設する必要があります。
改めて口座を開設するのは面倒に感じますが、エックスエムの口座開設を数分で終わるので手間は少ないです。
運転免許証や健康保険証などの身分証明書を用意し。個人情報や口座の種類などを選択すれば、早くて即日に利用できるようになります。
口座凍結されたときのデメリット
エックスエムの口座凍結は、ただ口座が使えなくなり、新規口座を開設が必要なだけでなく、いくつかのデメリットがあります。主なデメリットを詳しく解説していきます。
新規口座開設ボーナスはもらえない
エックスエムでは、リアル口座を開設する際に、5,000円分のボーナスをもらえます。「口座凍結後の新規開設でボーナスをもらえるかも」と思いがちですが、ボーナスの対象外です。あくまで新規利用者を対象にしたサービスなので、凍結後の新規開設で恩恵は受けられません。
ボーナスやエックスエムポイントが消滅する
口座が休眠・凍結になると、ボーナスやエックスエムポイントは消滅します。休眠になる前に利用を再開しないと、すべてなくなるので早めの対処が必要です。
例外として、入金ボーナスの上限額は引き継がれます。凍結される以前の入金に応じて獲得したボーナスを新規口座で受け取ることができるのは覚えておきましょう。
口座凍結を防ぐためには口座休眠中の対処が必要
口座凍結をされると新規口座を開設する以外の方法はありません。ただし、まだ休眠状態であれば適切に対処することで、休眠を解除し再び取引可能です。休眠中にできる対処をさっそく見ていきましょう。
ツールのログインして取引する
口座休眠中でも、エックスエムで利用できるMT4やMT5といったツールへのログインできます。少額の取引でも良いのでポジションを建てれば、休眠状態が解除され、アクティブ口座に戻ります。
休眠中は月額5ドルの維持手数料が差し引かれるので、口座残高がゼロになるまでにすばやく取引を行いましょう。
追加入金する
休眠口座の状態ならば、まだ入金することができ、入金によってアクティブ口座に戻ります。口座を維持しておきたい場合は、少しでも入金してアクティブ状態を保ちましょう。
注意点として、他の口座からの資金移動は入金と認められません。休眠口座への直接的な入金のみが休眠を解除する効力を持っています。
まとめ
エックスエムでは、90日間利用されていない口座が休眠され、月額5ドルの維持手数料が発生します。口座残高がゼロになってからさらに90日間経過すると、凍結されるので注意が必要です。
一度凍結されると新規口座開設しなくてはいけません。この時口座開設ボーナスは受け取れず、貯まっていたボーナスやエックスエムポイントは消滅します。
休眠状態であれば、取引また入金で解除されるので、放置口座がある方は早めに対処しましょう。すでに口座凍結されている方は、新規口座を開設し、改めて取引を始めてみてくださいね。